プロフィール

はじめまして、モモンガ先生(@momonga_est)です!

モモンガ小学校へのご来校、ありがとうございます!

プロフィール

改めまして、モモンガ先生(@momonga_est)です。

九州地方の公立小学校で教諭をしています。

専門と言える教科はないのですが、力を入れているのは

  • 体育
  • 道徳
  • 特別活動

です!

また、校内のICT推進を担当しています。担任業務にもIT・ICTを導入して、業務改善をしています。

2022年1月には、マクロ(自動機能のようなもの)を組んだExcelをつくり、約30時間の時間外勤務を削減することに成功しました!

詳しい方法は、改めて記事を書くつもりです!

もしよかったら、読んでくださいね。

ブログを始めた理由

ブログを始めた理由ですが、大きな理由としては以下の3点です。

  • 興味があったから
  • ライティングスキルの向上のため
  • 困っている人の力になりたいから

それぞれ、詳しく説明していきます。

興味があったから

私はもともと好奇心が強く、いろいろなことに興味を持つタイプです。

しかし、学校という場所はとても閉鎖的で、外部とのつながりが非常に少ないのです。

そこで、もっと広い世界に身を置いてみたいと思い、その一歩としてブログを始めました。

ライティングスキルの向上のため

教員って文章を書くことが定期的にあります。学級通信、学年通信、報告書etc…

対外的な文書は、必ず管理職に添削をしてもらうんですが、かなりの量の訂正が入ります・・・。

そこで、ブログで文章を書くことで、文章を書く力が上がるのではないかと思い、ブログを始めました。

困っている人の力になりたいから

かっこつけたように聞こえるかもしれませんが、これが一番の理由です。

職員室で、先輩・同僚・後輩と幅広く相談に乗ることがあります。

物事の考え方や働き方改革、教科指導や児童との関係づくりなど、いろいろなことに相談に乗っているうちに、

「この悩み、いろんな人が同じように悩んでいそうだな。」

と思うことが増えてきました。

しかし、職員室で相談に乗るだけだと、自分の知識や経験を伝えられるのはせいぜい十数人です。

ブログを通すことで、より多くの人の悩みを解決できればと思い、ブログを始めました。

また、教員を目指す人は教職課程については学びますが、学校現場の実際は分からないと思います。

教員になる前の不安を少しでも改善できるように、

そして、教員になって

「こんなはずじゃなかった・・・」

と思わなくて済むように、学校現場のリアルを伝えていきたいと思っています。

また、小学生のお子さんをもつ保護者は、

学校に対して

「どんなことをしているのだろう?」

「我が子は学校でどのように過ごしているのだろう?」

と不安になることがあると思います。

自分の子どもに対してどのように接したらよいか、子どもの力を伸ばすためにどんなことをしたらいいか、と悩むこともあると思います。

小学校教諭としての目線から、子育てのヒントになるような情報をお届けできればと思います。

このブログを通して取り組んでいくこと

このブログを通して、こんなことに取り組んでいきます。

  • 教育現場のICT化を推進
  • 在校等時間を短くする方法の紹介
  • 教科の実践を広める
  • 楽しく子どもと関われるマインドの紹介
  • 子育てのヒントの紹介

教育現場のICT化を推進

教育現場にICTが導入され、様々な活用方法が紹介されるようになってきました。

しかし、それらの実践をすぐに取り入れようとしても、うまくいかないことが多いです。

なぜかというと、実践のバックボーンとなる取り組みは、実践の紹介の中には見えにくいからです。

そこで、モモンガ小学校では、

「これならできそうだな」

「こういう風に進めれば、ICTを取り入れることができるんだな」

と思ってもらえるように、ICTの初歩の初歩から紹介していこうと思っています!

在校等時間を短くする方法の紹介

近年、教員の超多忙化が話題になっています。

しかし、コロナ禍も相まって、学校に投げられる業務も増えています。

どうしても変えられない部分はあると思いますが、

そんな中でも、どのような工夫をすれば長時間労働を減らせるかを、私の経験から紹介していきたいと思います。

教科の実践を広める

私は、様々な教科の研修サークルの活動に参加しています。

今まで参加したものでいえば、体育(2サークル)、道徳、ICT、特別活動などです。

また、趣味でMicrosoftのオンラインミーティングにも参加しています。

そんな中で得られた知識・経験を広めることで、皆さんの授業準備の負担を減らしたり、

楽しく授業ができるお手伝いをしたりしたいなと思っています。

楽しく子どもと関われるマインドの紹介

教員志望の方や、現職の教員の方々は真面目な方が多いです。

このブログにたどり着いているあなたも、きっとそうでしょう。

困ったことや解決したいことがあると、インターネットで検索することも少なくないかもしれません。

インターネットの普及が普及して、様々な先生方の素晴らしい実践が簡単にみられる世の中になっています。

そんな先生方がそういった実践を見ると、

「すごい実践だけど、私には出来ないや…。」

と思うかもしれません。

また、働く中で上手くいかないことがあると、

「またやってしまった…。」

「教師に向いてないのかな…。」

と悩んでしまうこともあるかもしれません。

そんな方々に、私が大切にしている「モモンガ思考」を伝えていきたいと思っています。

モモンガ思考とは、

  • 頑張るときは頑張る(木に登ろう!)
  • 仕事や勉強はゆる~く(木からジャンプ!すいーっと滑空)
  • 致命的にやらかさなければオッケー!(地面に墜落しないように!)

という考え方です。

モモンガ思考で働くと、何よりも大切な自分の心を守ることができます。

素敵な先生方はすでにたくさんいらっしゃるので、

その熱量から少しだけ逃れられる避暑地のような場所にしたいと思っています。

※熱量があることはいいことですし、想いをもって仕事をするべきだとは思います。

「ずっとそれじゃしんどいよ…。」

というときに、モモンガ小学校に登校してきてくださるとうれしいです。

子育てのヒントの紹介

小学生の子をもつ保護者の方の中には、

「こう育ってほしいけど、どう育てたらいいのかな・・・。」

「成績が伸び悩んでいるな・・・。」

「子どもとどう接したらいいのだろう・・・。」

と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

前提として、子育てに正解はありません。

同じ育て方をしても、子どもによって反応や結果は違います。

そもそも、親の願いばかりを押し付けすぎることは、子どもの人格の否定につながるかもしれません。

それでも、親というのは子どもによりよく育ってほしいもの。

そこで、多くの子どもに触れる教師の目線で、

「こういう特徴のある子は、力が伸びていきやすいよ!」

という傾向や、

「こういう風に接すると、関係を築きやすいよ!」

という情報を発信していきたいと思っています!

少しでも私のことを知っていただけたでしょうか?

これからも様々な記事を更新していきますので、見ていただけるとありがたいです!

それではみなさん、また明日!

気をつけ!礼!

さようなら!