教室(教員・教員志望)

教師に必要なグッズ12選!【4月から新採必見!】-なくてはならない物から、あると便利な物まで

こんにちは、モモンガ先生(@momonga_est)です!

教師をしながら、ブログを書いています!

詳しくはこちらにまとめてありますので、ぜひ読んでください。

今日は、小学校で働く上で必要な物・あるといいよって物を紹介していきます!

この記事を読むと、こんなことが分かります。

アイコン名を入力
  • 仕事をする上で必要な物・便利な物
  • 働く前に買っておいた方がいい物
  • 働き始めてから買った方がいい物

それでは、見ていきましょう!

働く前に買っておいた方がいい物

小学校教師として働く前に買っておいた方がいい物は、この4つです!

  • シューズ
  • 印鑑
  • 文具系
  • マグカップ

順番に解説していきます!

シューズ

初日から必ず必要になります!

採用されると配属先の学校に挨拶に行くのですが、その時も学校のスリッパを借りるのではなく、室内シューズを履くようにしますし、働き始めてからも毎日必ず使います。

スリッパやスリッポンを履いている方もいらっしゃるのですが、私はシューズを履いています。

理由は2つです。

1つ目は、動きやすいからです。

子どもと密に関わったり、一緒に体を動かしたいと思っているので、シューズを履いています。

2つ目は、体育館での体育の授業の時に、履き替える必要がないからです。

ここは考え方次第だとは思いますが、私は履き替えていません。

ずっと運動をするわけではないので履き替えませんが、試技(本時の運動を実際にやって見せること)をすることもあるので、シューズの方がいいと思います。

また、運動場で履くシューズも必要になります。

なので、少なくとも室内用と室外用の2種類のシューズが必要になります。

毎日使うものなので、多少お金をかけてでも自分に合うシューズを選ぶことをお勧めします。

印鑑

印鑑も、よく使います!

どこで使うのかというと、「連絡帳」です!

私は、子ども達が書いて提出した連絡帳をチェックしたときに印鑑を押しています。

また、旅費などを受け取った時に、印鑑で受け取りを証明します。

ただし、シャチハタはNGなこともあるので、シャチハタは買わないようにしましょう!

おすすめは、100均などの印鑑+キャップレスホルダーを使うことです!

こうすることで、印鑑だけど手軽にポンッ!ができるようになります。

Amazon | シャチハタ ワンタッチ式 印鑑ホルダー ハンコ・ベンリ ブラック 2.29×2.43×10.46cm CPHN-A5 | 印鑑ケース・印箱 | 文房具・オフィス用品

文具系

これは、こだわりのある方だけでいいと思います。

というのも、事務室などに文房具類は置いてあって、仕事で使う分にはそこから使える学校が多いと思います。

私は、お気に入りの文房具じゃないと使えない性分なので、お気に入りの文房具を買い揃えて使っています。

マグカップ

職員室には、みんなでお金を出し合って買ったお茶やコーヒーが置いてあります。

職員室にいる時にはそこで水分をとるわけになるので、マグカップも持っておきましょう。

マグカップを買うときには、

  • 保温機能
  • ふた

があるような物を選ぶといいです!

働き始めてから買ってもいい物

ここからは、働き始めてから買ってもいい物です!

働き始めてから買ってもいい物は、この8つです!

  • 文具系
  • ジャージ
  • クリップボード
  • スタンプ・シール
  • スクールタイマー
  • かご
  • ワイヤレスマウス
  • ワイヤレスキーボード

まずはじめに、なぜここに書いてある8つの物は働き始めてからでいいのかを説明します。

理由は3つです。

  • 学校にあることが多い
  • 管理職や学年主任などの好みがあったりする
  • 人によって必要感が違う

それでは、順番に説明していきます。

文具系

働く前に買っておいた方がいい物でも紹介しましたが、こちらでも紹介したいと思います。

理由は上記と同じで、特にこだわりがなければ学校の物を使えばいいので、必要はないのかなと思います。

必要になれば、その時に買うといいのかなと思います。

ジャージ

これは、必ず使いますが、働き始めてからでもいいのかなと思います。

なぜかというと、ジャージの色や柄について指摘してくる上司や管理職がいるかもしれないからです。

なので、赴任してから先輩教師に、

「ジャージってどんなのがいいですかね?」

と聞いてから、買いに行っても間に合うと思います。

クリップボード

学校というのは紙文化ですので、様々なところで書類・プリントが使われます。

そこでクリップボードを使うことになるのですが、事務室に大量にあることがあります。

なので、無理して自費で買う必要もないのかなと思います。

使っていて、

「返すのが面倒だなぁ・・・。」

と思ったら、買うといいと思います。

私は返すのが面倒なので、自費で買いました笑

ちなみに、私が使っている下のクリップボードには、マグネットで固定できるフリップがついているので、

書類を押さえることができて外でも使えます!

Amazon | キングジム クリップボード マグフラップ 用箋挟み 赤 A4短辺綴じ 5085アカ | クリップファイル・ボード | 文房具・オフィス用品

スタンプ・シール

スタンプ・シール

提出物のチェックや机間指導で使います。

低学年から高学年まで、どの学年を担任しても使えますが、低学年になればなるほど、ウケがいいです笑

シール派の先生もいるのですが、シールだとコストが高くてポケットに入れにくいので、私はスタンプを使っています。

学校を通して買うと少し安くなったりするので、慌てて買わなくてもいいと思います。

スクールタイマー

問題を解くときや、何かの準備をするときなど、様々な場面で活躍します。

残り時間を視覚的に分かりやすくしてあげることは、特別支援的な観点からも意味のあることなので、

時間をとる時には、タイマーを活用することをお勧めします。

ただ、学級に一台、タイマーが用意されている学校もあるので、慌てて買う必要はないかと思います。

キッチンタイマーなどの安くてすぐに手に入るものもあるんですが、後ろの席の子には見えにくい可能性もあります。

なので、私は下のスクールタイマーを買いました。

学校で使うことを想定して作られているので、視認性も高いですし、機能も必要十分なものになっています!

Amazon.co.jp: SUZUKI スズキ スクールタイマー5plus STEX-05P : 車&バイク

かご

提出物置き場や、荷物を運ぶときなど、いろんなところで役に立ちます!

荷物を運ぶ時には買い物かごタイプ、提出物を集めるときには浅めのかごなど、用途に合わせて様々なかごをもっておくといいと思います。

私は、提出物置き場として使うことがほとんどなので、ノートの大きさの浅いかごを使っています。

ワイヤレスマウス

これは、なくても全く困りません。

ただ、あるととっても便利、という物になります。

職員室ではパソコンを使って様々な仕事をします。

ただ、いまだに有線のマウスを使っていることが多いんです。

そして、教師の机にはプリントが大量にある!(私だけかもしれません・・・)

ということで、有線マウスだと不便なことが多いです。

また、コードの長さゆえに、不自然な姿勢で操作しなくてはならないことがあります。

教師は身体が資本ですので、なるべく身体に負担がかからないようにしたいですね。

私は、無線のトラックボールマウスを使っています。

理由は、トラックボールマウスだと机上でマウスを動かす必要がないので、省スペースで作業ができるからです。

Amazon.co.jp: ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 M575S Bluetooth Unifying 5ボタン トラックボールマウス ワイヤレス マウス windows mac iPad 電池寿命最大24ケ月 M575 ブラック 国内正規品 : パソコン・周辺機器

1つ注意してほしいのですが、職場のパソコンは、Bluetooth接続できない設定にされているものが多いです。

なので、レシーバーを差し込んで使うタイプのワイヤレスマウスを使うようにして下さい。

私はロジクールのUnifying対応のワイヤレスマウスを使っています。

理由は、次のワイヤレスキーボードの項目で説明します。

ワイヤレスキーボード

こちらもワイヤレスマウス同様、なくても困らないけどあると便利な物です。

理由もワイヤレスマウスと同じで、不自然な姿勢でのパソコン操作を防ぐためです。

私は、マウスと同じくロジクールのもので、Unifying対応のワイヤレスキーボードを使っています。

Amazon | ロジクール ワイヤレスキーボード K275 ワイヤレス キーボード 無線 薄型 テンキー USB接続 Unifying windows 国内正規品 | Logicool(ロジクール) | 家電&カメラ

なぜかというと、Unifying対応のデバイス同士だと、1つのUnifyingレシーバーで最大6台まで接続することができます。

パソコンのUSBポートを埋めてしまわないように、1つのレシーバーで複数のデバイスを接続することができるロジクール製品を選びました。

ここでも注意してほしいのですが、ロジクール製品=Unifying対応というわけではありません。

Unifying対応の製品同士でないと1つのレシーバーで接続できないので、

購入する時には「Unifying」の表記があるか確認してください。

まとめ

いかがだったでしょうか?

「グッズもそろえたし、春から頑張るぞ!」

と思って買ったものが、学校に用意されていたり、上司にあまりいい顔をされなかったりしたら悲しいですよね。

最低限必要な物は買っておいて、働き始めてから必要に応じて買えば、無駄なお金を使わなくても済むので、この記事を参考に、マイ○○を揃えていってください!

今後もこのブログでは、

「教師になりたいけど、どうしたらいいんだろう…?

という、教職を目指している方や、

「憧れの教師にはなったけど、うまくいかない…。」

といった現職教師の方にむけて、

教師になるための道のりや、現場での業務効率化の方法、授業で使えるアイデアなどを発信していきますので、

ぜひとも読んでいただけたらと思います!

それではみなさん、また明日!

気をつけ!礼!

さようなら!